貸倒引当金の設定
現金過不足を決算でどう処理すれば良いのか分かりましたね。
話は変わり、売掛金のことを考えてみます。
商品を売ったけれども、お客さんからはまだお金をもらっていないんですよね。もしこのまま払ってくれなかったら?相手が倒産してしまったら?夜逃げされたら?ヤバいですよね。
ヤバいので何とかしていきます。




問題集(貸倒引当金の設定)
問題 40-2
次の各取引について仕訳しなさい。
1.当期末の受取手形残高は¥10,000、売掛金残高は¥8,000、貸倒実績率は2%であり、貸倒引当金の残高は¥200である。
2.当期末の受取手形残高は¥10,000、売掛金残高は¥5,000、貸倒実績率は2%であり、貸倒引当金の残高は¥100である。


印刷できる簿記3級レジュメ(PDF)はこちらから。
田畑先生の簿記3級はこちらから。