受取手形記入帳・支払手形記入帳
当座預金出納帳も作れるようになりましたね。「借/貸」欄は最初はとまどうかもしれませんが、スグに慣れますので安心してください。
続いては手形のやりとりがあった時につける補助簿です。
書くところがたくさんある帳簿ですので、どの欄にどの順番で書いているのかを見ておいてください。できれば実際にレジュメに書いてみてくださいね。


問題集(受取手形記入帳と支払手形記入帳)
問題 30-1
次の帳簿の名称を( )の中に記入し、あわせてこの帳簿に記録されている諸取引を仕訳しなさい。


問題 30-2
次の帳簿の名称を( )の中に記入し、あわせてこの帳簿に記録されている諸取引を仕訳しなさい。


印刷できる簿記3級レジュメ(PDF)はこちらから。
田畑先生の簿記3級はこちらから。