現金の基本
皆さんこんにちは。講師の大熊です。
簿記の基本が分かったところで、いよいよ実際の試験対策に入っていきます。
簿記3級合格のために必要なのは、何といっても仕訳です。
まずはじめに「現金」をやりとりした時の仕訳を見ていくのですが、実は簿記で使う「現金」は、ふだん私たちが使う「現金」とは少し違っています。
仕訳を始める前に、そのご説明をいたします。


問題集(現金)
問題 3-1
1.商品¥200,000を仕入れ、代金は現金で支払った。
2.商品¥300,000を売り上げ、代金は現金で受け取った。


問題 3-2
1.神戸商店から商品¥80,000を仕入れ、代金は現金で支払った。
2.灘酒造に商品¥200,000を売り上げ、代金として同店振出しの小切手を受け取った。
3.磯上商店に商品¥300,000を売り上げ、代金のうち¥150,000は郵便為替証書で、残額は現金で受け取った。
4.神戸海運株式会社より配当金領収証¥100,000が送られてきた。
5.兵庫商事に対する買掛金¥60,000について、かねて受け取った得意先長田商店振出しの小切手で支払った。
6.額面総額¥2,000,000の保有社債について、その利札¥20,000の期限が到来した。


印刷できる簿記3級レジュメ(PDF)はこちらから。
田畑先生の簿記3級はこちらから。